受付時間: 水、金、日 9:00~18:00
定休日: 月、火、木、土曜日、祝日
体は食べるものからできている、と言われます。
だから、
なるべく体に悪いものは避けて、
添加物は少なく、できれば無添加、
栄養のバランスを考えた食事に気を付ける。
でも「さっさと食べて!!」「ほら、早く!」とか
空腹を満たすために掻き込むように食べたとしたら
それって「エサ」と一緒なんじゃないかなーって私思うんですよ。
添加物たっぷりのファストフードでも、「おいしいね💛」って言いあいながら楽しい時間を過ごせたら、それは「最高の食事」の時間だと思うんです。
同じように例えば掃除も
面倒だなー、やらなきゃなあ、と思いながら掃除するのか、
ここで過ごした楽しい時間、これから過ごす未来を描きながら掃除するのか。
人との関りも、とりあえず朝だから挨拶しとく?
それとも一緒にいられることに感謝して挨拶する?
「どう」食べるのか
「どう」掃除するのか
「どう」人と関わるのか
やる事=Doingだけではなくて、その時間とか空間といった、事柄の周辺にあるもの(今時で言うと界隈かしら)まで含めてみると、ありかた=Beingが変わってくる。
それが「どう」生きるかってことなんだと思います。
私がやっている講座、ちょうど同じ週に開催なので、並べてみました。
■10/14(火)整理収納キャンプ でコーチングスキルの一つ、傾聴について、まおさんと一緒に勉強会を開催します!
ㅤ
■10/17(金)理収納アドバイザー 向けの #ハウスキーピング協会 認定 、整理収納ベーシックコーチ認定講座 開催!
ㅤ
■10/19(日) 方眼ノート1Dayベーシック講座 @新橋(←お申し込み受付中)
ㅤ
どれも、私自身が【役立つアイテム】として大事にしています💛
ㅤ
そしてコーチングセッションもいただいています🙏
ㅤ
ㅤ
ㅤ
●縁あって入った整理収納キャンプ
ㅤ
ワンランク上の整理収納が実際のお客様との作業の中で学べる。
だけじゃない、互いに学びあう勉強会や豊富な講師陣で
\
整理収納「かいわい」が学べます!
/
今回は私とまおさんが勉強会リーダー
「聴く」をテーマに勉強会をします~
ㅤ
●コーチング→整理収納の順に出会った私
初めての作業はコーチングをベースにやり取りしました。
だからこそ、片づけ×コーチングはめちゃくちゃ相性がいいと実感しています(実はこれでコンペティション新人ファイナリストです)
\
整理収納アドバイザーに必要なコーチングスキルを1日で手に入れられる協会認定講座です!
/
ㅤ
●あー、これが無かったら、どうやって頭の中を整理して仕事に結び付ければいいのか、、、
\
それくらい、なくては困るアイテム!
/
ㅤ
気になる方は気軽に声かけてね♪
せいりとせいとん
スキルだけでは人は動かない 目標の先のビジョンが原動力
ご相談・ご予約はお気軽に
受付時間: 水、金、日 9:00~18:00
定休日 : 月、火、木、土曜日、祝日
所在地 : 千葉県白井市
登録番号: T8810377484965