受付時間: 水、金、日 9:00~18:00
定休日: 月、火、木、土曜日、祝日
コーチングは世界中で行われている対人支援。
そのコーチングの世界規模の団体として、国際コーチング連盟(ICF)があります。
今回はそのICFが定めるコーチとしての「倫理規定」と「コアコンピテンシー(核となるの力水準)」の学び。
毎年参加しているのですが、毎回学びがある!
そして今年参加しての気づきが、コアコンピテンシーには倫理規定から続く流れがあるという事。
はい、きっと、毎年聞いていたんだと思います。
でもね、ようやくここが腑に落ちた。
コアコンピテンシーには4つの大項目とそれぞれに中項目、小項目があり、全部で63項目!
毎回「どういうこと???」ってなったけれど、今年は#方眼ノートを使って予習。
#方眼ノートメソッドで可視化するとコアコンピテンシーの流れを見失わずに考えることができました。
100%私の解釈だけど、
A基盤を整えるって?
コーチングの世界標準を整えるってこと。
コーチングマインドを体現するって、コーチとしてどういう目で見ていくかってこと。
B関係性をともに築くって?
こんな種を蒔くよ、OK?と合意をとって、クライアントの畑の状態を知って、一緒に育てていく
C効果的なコミュニケーションって?
基盤整って、関係性築けて、さあ、やっていこうか!
そのときに土壌にある、小石だったり、肥料だったり、水やら、日光やらいろんなものを聞いてみて感じるのがコミュニケーション。
そしてD学習と成長を育むことにつなげていく。
というなのかな。
プロコーチはこういう考えをベースにコーチングをしているんですよー。
この見えない考えを世界標準で可視化しているのが、ICFの倫理規定とコアコンピテンシー。
2日間ガッツリ学んだら、もっとコーチングが好きになりました。
やっぱり楽しいなー、好きだなコーチング。
コーチングは単なるおしゃべりとは違います。
世界が変わる。
アラフィフからの「私らしく輝く」コーチング、ついにスタート!
皆さん、こんにちは!今日は私から、とっておきのお知らせがあります!これまで水面下で準備を進めてきた、40代後半
私、こんなことできます
私がやっている講座、ちょうど同じ週に開催なので、並べてみました。■10/14(火)整理収納キャンプ でコーチン
せいりとせいとん
スキルだけでは人は動かない 目標の先のビジョンが原動力
ご相談・ご予約はお気軽に
受付時間: 水、金、日 9:00~18:00
定休日 : 月、火、木、土曜日、祝日
所在地 : 千葉県白井市
登録番号: T8810377484965
せいりとせいとん
スキルだけでは人は動かない 目標の先のビジョンが原動力
ご相談・ご予約はお気軽に
受付時間: 水、金、日 9:00~18:00
定休日 : 月、火、木、土曜日、祝日
所在地 : 千葉県白井市
登録番号: T8810377484965
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |